ヨークシャーテリアとは?

「ヨーキー」の愛称で親しまれているヨークシャーテリア。見た目は小さいですが、バランスの取れた体型に美しく滑らかな被毛、黒い瞳と鼻が可愛らしくて虜になる人も多いことでしょう。原産地はイギリスで、体重は2~3kg、体高は15~18cmと小柄な犬種です。

ヨークシャーテリアの歴史のはじまりは19世紀中ごろ。イギリスのヨークシャー地方で工業地帯の工員や炭鉱労働者たちの家に住みつくネズミを駆除する犬として誕生した犬種です。初期のヨークシャーテリアは、現在よりも大型で5kgほどあったのですが、スカイテリアやマンチェスターテリアなど複数のテリア系犬種やマルチーズなどと交配、改良されて小型化されました。小型化されたヨークシャーテリアは美しい被毛であったことから、貴族や裕福層にも親しまるようになったのです。日本に入ってきたのは1950年ごろ。ジャパンケネルクラブによると、1970年代から登録件数がトップ10以内を維持しており、日本でも長い間親しまれている犬種です。

ヨークシャーテリアの最大の特徴は美しく滑らかな被毛。「動く宝石」ともいわれています。毛色の種類はジャパンケネルクラブに公認されているものだとダークスチールブルー1種類のみですが、以下の4パターンが多く見られます。

  • ブラック&タン
  • ブラック&ゴールド
  • スチールブルー&タン
  • スチールブルー&ゴールド

子犬の時期はブラック&タンであることが多く、1年かけて本来の毛色になっていくでしょう。シングルコートで細く長い毛質なので、トリミングが必要となる犬種です。

ヨークシャーテリアの性格

賢く、甘えん坊で活発です。本来のテリア気質もあり、勇敢で自信家な面も持ち合わせている犬種。自身より体の大きな犬に向かっていくことがあるほど負けん気が強いです。小柄で可愛いからと甘やかしていると、吠え癖がついてしまうことも。飼い主との主従関係をしっかりと築く必要があります。根気強くしつけをしていきましょう。

ヨークシャーテリアのお世話

前述したように、子犬の時期からしつけをして主従関係を築く必要があります。負けん気が強いので、しつけは根気強く行いましょう。1度覚えたことは忘れにくい賢さもあるヨークシャーテリア。きちんとしつけができれば飼いやすい犬種になります。

小柄ではありますが、活発なので適度な運動をしてストレスを発散させることも必要です。激しい運動や長時間の散歩は必要ないですが、短時間の散歩をしてストレスを発散させてあげましょう。遊ぶことも好きなので室内でも遊んであげてください。おもちゃで遊ぶことは飼い主とのコミュニケーションツールにもなるのでおすすめです。ストレスが溜まると無駄吠えや問題行動を引き起こす原因となるので気を付けましょう。

美しい被毛を維持するためにお手入れも忘れずにしてください。細くて繊細なヨークシャーテリアの被毛は絡まりやすく、すぐに毛玉ができてしまいます。毎日こまめにブラッシングをしてあげましょう。子犬の時期からブラッシングに慣れさせれば、お手入れがしやすくなります。自宅でブラッシングをするときは、ピンブラシやステンレス製のコームを使ってやさしく毛並みに沿って梳かしてください。

また、被毛は伸び続けるので月に1度はトリミングへ連れて行きましょう。ヨークシャーテリアの毛質を活かしたフルコート、お手入れがしやすいサマーカット、耳の毛を丸くカットしたミッキーカット、シュナウザーカットなど様々なカットスタイルを楽しむことができます。

食事は栄養バランスが整っている総合栄養食を与えましょう。ヨークシャーテリアには食べやすい小粒のドライフードがおすすめです。おやつや副食は適度に。小柄なので、少量でもカロリーオーバーになって肥満や偏食になってしまう恐れがあります。

予防面では、子犬の時期に3回の混合ワクチンと1回の狂犬病予防注射。成犬になれば、1年に1回の混合ワクチンと狂犬病の予防注射が必要です。暖かい時期には毎年フィラリアの予防とノミダニの予防をします。どれも健康に過ごしてもらうために必要なことなので、できる予防はやってあげましょう。

ヨークシャーテリアを飼うときの注意点

ヨークシャーテリアは小さくて骨も細いので扱いには注意してください。高いところへ登って飛び降りないように生活スペースには段差をなくす必要があります。また、フローリングで滑らないようにカーペットを敷くなど対策をしましょう。万が一の事故を予防するために、入ってほしくないスペースには仕切りを設置してください。

快適に過ごせるように温度管理にも配慮しましょう。シングルコートなので寒さが苦手なヨークシャーテリア。暖房器具で寒さ対策をしてください。洋服を着せたり、寝床に毛布を入れておくのもおすすめです。夏は熱中症対策を万全に。クーラーが効いた室内で過ごさせて、日が差している時間帯の散歩は避けてください。温度が高い室内や車内で長時間お留守番させるのはやめましょう。

飼育するうえで心配なのは病気。ヨークシャーテリアがなりやすい病気には膝蓋骨脱臼、心臓疾患、気管虚脱、尿石症、脂漏症などが挙げられます。

膝蓋骨脱臼

小型犬がなりやすく、膝のお皿が外れてしまう病気です。ジャンプができなくなったり、歩きにくそうにしたりする症状が見られます。生まれつき膝蓋骨脱臼を起こす個体が多いため、ほとんどの場合が経過観察。体重管理を行い、段差を避けるなどして自宅で膝に負担をかけないように予防する必要があるでしょう。

心臓疾患

心筋症や僧帽弁閉鎖不全など心臓疾患にかかりやすいです。咳、呼吸困難、浮腫みなどの症状が見られます。心臓疾患は命にかかわる病気なので、早期治療が重要になるでしょう。

気管虚脱

筒状の気管が押しつぶされて呼吸がしにくくなる病気です。咳や呼吸困難などの症状が見られます。肥満、興奮、激しい運動、首輪が原因で気管虚脱になることも。症状が進行した場合には、投薬での治療が必要でしょう。体重管理や興奮させないこと、首輪をハーネスに変えるなど自宅で予防することも大切です。

尿石症

排尿に携わる気管に結石ができ、炎症や排尿障害を起こす病気です。膀胱炎や頻尿、血尿などの症状が出てきます。症状が悪化すると腎不全を引き起こして命にかかわることも。治療は結石の摘出手術、自宅で出来る対策は食事療法になります。

脂漏症

皮膚の新陳代謝が異常に早くなって、皮脂の分泌が過剰になったり、皮膚の角化が異常に進んだりする病気です。皮膚や被毛がべたつく、痒がる、脱毛がある、皮膚が乾燥しているなどの症状が見られます。原因はアレルギーや食事、ホルモン異常。皮膚や被毛を清潔に保つ、食事の見直しが自宅で出来る対策になります。

病気は早期発見、早期治療が重要です。お迎えする際には動物病院で健康診断をしておくと安心でしょう。その後、定期的に健康診断をしておけば病気の早期発見につながるのでおすすめです。

ヨークシャーテリアは小さいながらも活発。平均寿命も14~16歳と小型犬の中でも比較的長生きをする犬種です。長い時間を共にできるので良きパートナーとなるでしょう。ヨークシャーテリアの特徴を知って受け入れることが犬とのより良い生活につながります。わからないことや不安なことがあれば、ショップや動物病院に相談しましょう。